株式会社きずなホールディングス 株式会社
きずなホールディングス

ABOUT

きずなホールディングスについて

GREETING ご挨拶

株式会社きずなホールディングス代表の今泉耀平です。

私⾃⾝、精神科病棟で看護師として勤務していた経験を活かし、ご利⽤者様お⼀⼈お⼀⼈に合った⽀援をすることを⼼掛け、ココロで向き合うことをモットーとしております。

ご利⽤者様とスタッフに信頼という絆ができ、そして利⽤者様が⼈としての尊厳を保ちながら社会と接することで新たな絆が⽣まれる、もちろん、きずなホールディングスとスタッフとの間にも強い絆があります。

そして、それらすべてが安⼼して地域の⽅々にご家族を任せていただいている根拠になっていると⾃負しております。
ロゴマークの⼆脚の椅⼦にも、そのような想いを込めました。
安⼼してご家族を任せていただけるよう、利⽤者様の⽇々の様⼦が伝わる情報発信にも⼒を⼊れております。

ご利⽤者様の⼈としての尊厳を最⼤限⼤事にさせていただくことで、⼈らしく⽣きていただく。
そして新しく⽣まれた絆が、また新しい絆を⽣む。⼈だからこそできることです。

これからも皆様のお役に⽴てるよう、きずなホールディングスは邁進していく所存です。

株式会社きずなホールディングス 代表 今泉 耀平

PHILOSOPHY 運営理念

運営理念 / 3つの絆 / 1、寄り添う心で利用者様との絆を大切にします / 2、感謝の心で地域の方々との絆を大切にします / 3、思いやりの心でスタッフ同士の絆を大切にします

FEATURES きずなホールディングスの特徴

支援を諦めていた方も
広く受け入れる場所

「条件が合わずに施設へ入れない」という方の中には、プロの適切なサポートがないと状態が悪化してしまうケースが少なくありません。

だからこそ私たちは、支援の領域を広げ、一人でも多くの方を受け入れる場所でありたいと考えています。

ご支援の形は、集合住宅、訪問看護、就労支援などさまざま。また、精神科の分野もサポートしており、より幅広い支援が可能です。今までサポートを受けることが難しかった方も、適切な介護・医療と繋げることで、「何歳になっても、自分のやりたいことを叶える人生」をお手伝いします。

個人の声をしっかり聴いて
思いやりで応える

私たちは「介護・看護はコミュニケーションのひとつである」という考え方を大切にしています。

利用者様ひとり一人の声に耳を傾けて、「この方にとって一番よいサポートはどんな形だろう?」を丁寧にひとつずつ考え、取り組み、喜んでいただくこと。これが介護・看護支援の一番のやりがいだと思うから。

利用者様との信頼関係を築き、「今、目の前にいるこの人が喜んでくれること」を実現していくことが、私たちが大切にしているサポートの形です。

スタッフの笑顔で
皆様の元気をつくる

利用者様に思いやりを持ったサポートができるのは、スタッフが心身ともに健康であってこそ。

きずなホールディングスでは、2024年2月、介護・看護スタッフの教育やケアに特化した「レガーメ」を設立しました。研修をはじめ、スタッフ個人のメンタルケアを統括する部門として始動しています。

「スタッフの健康が利用者様の健康に繋がる」と考え、教育・メンタルケア事業にも尽力いたします。

keyboard_double_arrow_up

TOP